防災かまどベンチ

こちらのページでは御所ケ丘自治会が西鎌倉地区で初めて設置した防災かまどベンチについてご案内します。

※ 設置年月日 2021年(令和3年)7月 丹後ヶ谷(たんごがや)公園内

かまどベンチってなに?

かまどベンチとは普段はベンチとして使用し、災害時にはかまどになる防災ベンチです。

当自治会では当初ベンチ自体がかまどになるタイプで検討しておりましたが調査の過程で

コンクリートの上で直火を使うことでコンクリートが爆発した事故例もわかり、ベンチとかまど

が分離できるタイプでベンチを探しました。

文化軽金属のかまどベンチ

かまどベンチ
使い方
設置例

設置工事

では実際の設置工事を順を追って見てみましょう。

設置場所

草ぼーぼーです。

掘削と転圧、型枠設置

結構深く掘ります。

防災用だけあって基礎も普通のベンチより強固なものになります。

コンクリート打設

かまどベンチをアンカーボルトで基礎に結合

完成!

中のかまどとお鍋たち

基礎の設計図

図面

かまどベンチの使用方法

かまどベンチ

2022年2月26日に行われたオンラインふれあい広場に御所ケ丘自治会として出展した動画です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする